お仕事のご依頼等は、TwitterのDMからでも受け付けています詳しくはこちら

iPadでPS4リモートプレイ! コントローラーは別途に購入

  • URLをコピーしました!

PS4には、家にネット環境があると外部のPCやiPad、タブレット、スマホ、iPhoneにPS4の画面を映してプレイするという、通称 リモートプレイ 機能が備わっています。

私はiPadAir4を持ってるので、試しに今プレイ中のBloodborneで試してみました。

この記事は以下のような人にオススメ!

  • PS4のリモートプレイって出来る?
  • 遅延やラグはあるのか?
  • リモートプレイ用のコントローラーは必要?

※我が家のインターネット環境

NURO光と契約中、ルーターとPS4は無線接続

目次

リモートプレイのやり方は?

iPhone、iPadユーザーは、App Store から、PS Remote Play をダウンロードするだけです。

アプリを起動しPS4と接続する

接続は数秒で完了します。

【 重要 】iPadとゲーム用のBluetooth対応コントローラーが無いと、iPadの画面をタッチしてゲームをすることになります。

Amazonでゲームコントローラーを探すと、純正品でない、ゲーム用のコントローラーがたくさん出てきます。

私もiPad用ということで、聞いたことの無いメーカーのコントローラーを買いましたが、意外と特に問題なく使えています。

※コントローラーによっては、振動機能が無かったり、マイク端子が無かったりなど、一部の機能が使えない場合があるので、購入前によくレビューを見ることをオススメします。

ちなみに、普段使いのPS4本体で使ってるコントローラーを使えば良いのでは?と思うかもしれませんが、その都度、ペアリングをやり直す必要があるため、かなり手間になります。

気になる動作状況は? やはり遅延はあるのか?

今回試したゲームは、今ハマっているBloodborne。

始めは、画質も動きも問題なさそうだったのでしたが、ダンジョンに入る戦闘中遅延が酷い状態に。。。数秒の遅れが目立ちます。

夜20時、インターネット利用者が増える時間帯というのもあり、通信状況は下がる一方。そしてついに、接続がきれてしまいました。

まとめ

  • 2022年現在でも、リモートプレイは不安定
  • アクションゲームでは遅延あり
  • ノベルゲームなら快適かも?

テレビを占領されてる時の、代替品として、iPadのリモートプレイを試しましたが、現実は厳しい限りです。今後の技術の発展を願います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎で暮らす20代/会社員・趣味ブロガー【経歴】2016年にブログを開始。現在はWordPressを拠点とし、SWELLを活用しながら様々なことを発信しています。趣味はゲーム、料理、カメラ。インドア派ですが、車でよく旅行したりもします。月間PV1,000以上。Twitterフォロワー1,000人以上。マイペースにお役立ち情報など日々更新中。

目次