お仕事のご依頼等は、TwitterのDMからでも受け付けています詳しくはこちら

【驚愕】植物に話しかけるとよく育つ?|そんなバカな…と思ってました

  • URLをコピーしました!

最近観葉植物を買うことにハマっています。

ふと、観葉植物が売っているお店に行くと、

観葉植物を育てるコツ「話しかける」

という一節が目に止まりました。

観葉植物に話しかけると成長に影響はあるのだろうか…?

常識的に考えてたらそんなわけないだろう!という話しなのですが、
調べると色々な実験結果やら都市伝説的なお話が続々と出てきました。
植物とのコミュニケーション、意外とありえない話しではないのかも?

目次

YouTubeで調べると面白い動画や検証動画がいくつも出てきました!

  • 森の木は互いに助け合っている、夫婦のように絡み合い栄養を上げたりなど
    ナワバリのようなものも形成、「フィトンチッド」という相手を嫌がらせる物質も放出する
  • 植物は恐怖を感じる、身の危険を感じると匂いを発したり、電気信号を発したりする
  • 音楽を聴かせるとよく育つという実験結果もある、かぼちゃにクラシックを聴かせたりなど
  • 農家によっては植物に音楽を聴かせているらしい
  • こちらはお米に良い言葉と悪い言葉を投げかける実験
  • 一番腐ってしまったお米が、まさかの「無関心」のお米

好きの反対は無関心

マザーテレサ
  • 小学生の自由研究のテーマ
  • 「ありがとう」、「馬鹿野郎」
  • ありがとう」の方が「馬鹿野郎」よりも元気で長生きという実験結果
  • 昔は山岳信仰もあった、自然と人間との関係
  • 科学的よりも感覚的に植物をコントロール
  • グリーンサム ブラウンサム
  • 家の空気や気の流れ

観葉植物に少し声をかけてみようと思います

半信半疑な部分はありますが、植物も生き物ですのでやれることはやってあげようかなと思います。

植物に話しかける
  • Green thumb グリーンサム
  • 園芸名人のことの呼称
  • 水やり、日光、温度管理、も大切
  • 愛情表現、ありがとうなどの言葉も大切
  • 植物に愛情は伝わるかもしれない

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎で暮らす20代/会社員・趣味ブロガー【経歴】2016年にブログを開始。現在はWordPressを拠点とし、SWELLを活用しながら様々なことを発信しています。趣味はゲーム、料理、カメラ。インドア派ですが、車でよく旅行したりもします。月間PV1,000以上。Twitterフォロワー1,000人以上。マイペースにお役立ち情報など日々更新中。

目次