お仕事のご依頼等は、TwitterのDMからでも受け付けています詳しくはこちら

【引越し】iPadのマークアップ機能が家具や窓の採寸に便利で役立つ!

  • URLをコピーしました!
目次

マークアップ機能とは?

マークアップはいつから??

iOS10(2016年度)のバージョンより導入されました。ただ、あまり使い方が分からず存在は知っていましたが使用はしていませんでした。

マークアップの主な機能は?

iPhoneやiPadで撮影した写真に、ApplePencilなどを使って文字やイラストが書き込める機能です。なので、基本的にはiPadとApplePencilを組み合わせて使うことになるかと思います。

マークアップの使い方は?

あまり使わない機能なので久しぶりにマークアップを使おう!とするとたまに分からなくなります。iPhoneまたはiPadで写真を選択し、『編集』ボタンを押す→『…』ボタンを押す→『マークアップ』を押す。でマークアップ編集が出来ます。

一般的なマークアップの使い方は?

Googleマップなどの地図アプリで目的地の地図をスクショし、そこにApplePencilなどで目印マークを付けたり、注意事項を書いたりして個人からグループまで情報共有をすることであると思います。

マークアップ機能がない時代では?

自分が学生時代の頃はこのマークアップ機能が無かったので、WindowsPCの標準ソフト『ペイント』または、スマフォアプリの『Skitch』を使用していました。また、PDFやJPEGなどの画像に何かを書き込むというのは、ペンタブを持っている人くらいしか使っていなかったのでは?と思います。

100円ショップのメジャーは使いづらい

自分は100円ショップの2mメジャーを買いましたが、メジャーは折れやすく、ロックも不安定で窓やカーテンなど180cm測る時などはかなり苦労しました…。そこそこ良い物を買うのが無難かもしれません。

メジャーは必須アイテム|引越し、新居での新しい生活で困る場面

カーテン買ったけど、窓の長さに合わなかった〜もしくはカーテンの長さが足りなかったなどの失敗はあるのでは?と思います。なので『窓ガラスの大きさ』、『カーテンレールの長さ』などはカーテン購入前にメジャーによる採寸が必須です。

実際に窓ガラスをマークアップした画像

手持ちの家具をどこに置こうか??

自分の手持ちの家具にマークアップ機能を使うと、『家具の写真』と『家具の長さ』が一度に見ることが可能なため頭で家具配置のシミュレーションがしやすくなります。

冷蔵庫は?食器棚は?

テレビ台は??

ソファーは??

3人がけソファーを買いましたがやや後悔しています。

関連記事

害虫対策

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

田舎で暮らす20代/会社員・趣味ブロガー【経歴】2016年にブログを開始。現在はWordPressを拠点とし、SWELLを活用しながら様々なことを発信しています。趣味はゲーム、料理、カメラ。インドア派ですが、車でよく旅行したりもします。月間PV1,000以上。Twitterフォロワー1,000人以上。マイペースにお役立ち情報など日々更新中。

目次