ぶっちゃけ、YouTubeで公式アニメを見る必要ってない気がしませんか?
今の時代Amazonプライム・ビデオやNetflixなどのサブスクリプションが充実しているので、皆さんそっちで見ますよね?
それでも私はたまにYouTubeで公式アニメを見たりします。
YouTubeで公式無料アニメを見るメリットとして、
「他の人のコメントが見れる」
というメリットがあると思います。
他の人の感想やコメントを見たり読んだりするのって
共感を得ることが多く
結果的に読んでて楽しいしんですよね。
今回は、YouTubeで私がよく見るアニメを3作品に絞って紹介します。
名探偵コナン
今のコナンもいいですが、初期のコナンもかなり良かったです。記憶は朧げですが・・・
子供の頃は毎週月曜日に犬夜叉とコナンを見るのを楽しみに生きていました。
そこで一つ、
昔のコナンに「コナンが洞窟で撃たれる」というトラウマかつ衝撃的な話しがあり、
大人になった今でもずっと第何話の話しだったか謎のままだったのですが、
通称「復活の名探偵シリーズ」というコナンのアニメ版シーズン1の188話以降の話になります。

復活の名探偵シリーズの見所は?
コナンが工藤新一となって、蘭のいる高校の文化祭に緊急主演する話しで間違いないです。
よくコナンの映画の導入部分で騎士姿の工藤新一が出てくるシーンがあると思うのですが、
第191話 「命がけの復活 黒衣の騎士」
これが元ネタです!! 私は長年、これはいつのシーンなのかずっと疑問でしたのでようやく解決しました!

ガンダムチャンネル
ガンダムに興味がない人には関係ない話しになってしまいますが、
今の令和の時代に昭和から平成のガンダム作品が一部無料で公開されるというのは凄い事です。
期間限定で「ポケットの中の戦争」などが一時期無料公開されていたみたいですっかり見逃してしまいました↓
最近の「機動戦士ガンダム THEオリジン」や「ユニコーンガンダム」も一部公開されています!
是非とも若い世代の方のガンダムファンが増えてこの先何十年もガンダムが受け継がれて欲しいです。
ケロロ軍曹
いつの間にかYouTubeにケロロ軍曹が来てました!
小学生の頃は毎週土曜のケロロ軍曹がとても楽しみで、なんなら録画した回を何回も見たりしてましたw
初回放送が2004年とか驚愕です。
ガンプラ作る軍曹とか、突然ガンダムの激しいオマージュが始まるのが個人的なツボです。
まとめ
他にもたくさんYouTubeには無料アニメがあるのですが正直見切れないのが現実。。。
最近は「ブラックラグーン」も出てきて一体どうなってるんだ!!と毎日驚きの連続です。
私は2021年に「はてなブログ有料」から「SWELL」にブログを引っ越しましたが快適です♪



このブログのレンタルサーバーは
ConoHa WING(コノハ ウィング)と契約しています!!



自宅のネットはNURO光と契約しています!!
「下り最大2Gbps」で快適です!

